現在の工事進捗状況は基礎配筋組みです。
アローラホームでは建築基準の鉄筋間隔を300ミリから200ミリに詰め
また、9ミリの鉄筋から13ミリの鉄筋を使用することでより耐震強度を高めております。
これからは配筋検査を受けた後に基礎ベース部分のコンクリート打設となります。
関連する記事
- 4月10日 長野中央2期5-1号地 M様邸新築工事
- 1月26日 長野中央2期4-19号地 U様邸新築工事
- 1月28日 長野中央2期4-18号地 N様邸新築工事
- 2月17日 長野中央2期4-12号地 I様邸新築工事
- 2月17日 長野中央2期4-10号地 H様邸新築工事
- 2月23日 長野中央2期4-16号地 H様邸新築工事
- 3月10日 長野中央2期4-13号地 T様邸新築工事
アローラル三共住販Instagram
モデルハウスギャラリー
これまでの様々なタイプのモデルハウスをご紹介。
只今、一戸建住宅(業者)人気ランキング6位でランキング中です!
押していただけると大変、励みになります!!
にほんブログ村
南大阪エリア・大阪府河内長野市の地域情報ポータルサイト。
観光、イベント、お勧めスポットやお店情報など
河内長野おでかけ情報
The following two tabs change content below.

こんにちは、営業部の岡部です。
工事進捗ブログは遠方の方や共働きで忙しくお家を見に行けない・・・とお困りの声から始めました。
現場監督や営業が写真撮影を行い、少しでもお家の現況を知ってもらいたくお家が完成するまでは定期的に更新していきます!
また、これからお家さがしを行う人も是非とも私、岡部との“ご縁”をお待ちしております。
お家さがしで悩む立地や周辺施設、建物のグレードや間取り、または税制面や住宅ローンのお支払方法などたくさんの不安や理解しがたいことがあると思いますが、どんな事でも明確なご説明及び的確なアドバイスで最良なご提案をさせて頂きます!
こんな質問してもいいのかな?と思うことでもなんでも聞いて下さい。
質問していただいたことに対して、専門的な言葉を使わずにわかりやすい言葉で嘘なく誠実にお答えするのが私のモットーです。

最新記事 by 岡部貴文 (全て見る)
- 4月20日 南海滝谷1期2号地 N様邸新築工事 - 2018年4月20日
- 4月20日 長野中央2期4-20号地 S様邸新築工事 - 2018年4月20日
- 4月20日 長野中央2期4-16号地 H様邸新築工事 - 2018年4月20日
- 4月20日 長野中央2期4-13号地 T様邸新築工事 - 2018年4月20日
- 4月20日 長野中央2期4-12号地 I様邸新築工事 - 2018年4月20日