収納アイデア 地下収納がなぜ便利なのか?
地下収納と言われると、そんなの家にはないと、思われるかもしれません。
イエイエあるはずです。床下の点検口と兼ねて、床下収納を設置されているのではないでしょうか?
この床下収納は小型ですが、地下収納の一つになります。 ...
こんなに寒いと暖房が必需品。どうして我が家は全館空調じゃあないの?

物凄い寒波がやってきていますね。もしかすると、この辺りでも雪が積もってしまうかもしれませんね。
さて、こんなに寒くなると、エアコンは付けっぱなしの家も多いかもしれません。
だって、消した途端に家中が寒くなるんですもん。 ...
人とペットが暮らす家 リターンズ ~猫とキャットウォーク~

みなさんお久しぶりです。
最近は、昼間と朝晩の温暖差や日による気温差が大きく、人もペットも体調管理に気を付けたいところですね。
さてキャットウォークと言えば、猫飼いさんの取り入れたいものNO.1
実際取り入 ...
近鉄河内長野駅、今日から記念入場券発売開始です。
みなさんこんにちは。お久しぶりのアローラ隊員です。
アローラ隊員、河内長野をうろうろしておりますので、ピックアップして入ってくるニュースも、河内長野ネタが多めです。
今回、近鉄河内長野駅の字幕回転式発車標が1月30日を ...
今日は何の日?『不動産の日』
今朝も車に乗ると、車から聞こえる「きょうは〇〇の日です。」の声。
なんてことない事を言っているのですが、なんか気になる。
今日なぞは、『不動産の日』なんて言うじゃないですか
そんな日があるんだと思うと同時に ...
あたらしいモデルハウス!に行ってきました。
新しくできたモデルハウスに行ってきました!
一言で言いますと、『スッキリなのに、かっこかわいいモデルハウス』です。
自分が一番ドキドキしたのは、
このうち窓のあるアクセント壁。
このうち窓
あっ!なんか落ちてる(゜o゜)
ドーン
ドーン
どーーーーーーーーーーーーーーーん。
いったい何これは?と思われたと思いますが、れっきとした猫です。
猫のお腹の写真です。
飼い主、い
やっぱりタイルって、いいもんだ(^_^)/
お久しぶりのアローラ隊員です。
会社周辺は、昨晩の大雨が嘘のように、すっかり夏空が広がっております。
こんな日にはちょうどいいスイカを頂きました
差入れの大きなスイカを、みんなで分けて頂きました。
いよいよゴールデンウィークに突入ですヽ(^。^)ノ
いよいよ当社も、明日からお休みに入ります。
現場を見かけて、『〇〇〇は、まだ売れていないところありますか?』
『ゴールデンウィークですが、モデルハウスの見学はできますか?』などのお問い合わせが、たくさん入るようになって ...
人とペットが暮らす家(119)~分離不安~
アローラ隊員、最近生活サイクルが変わりまして、なかなか週に一度のブログをあげるのが厳しくなってしまいました。
申し訳ありません。
この生活時間が変わると、自分も疲れるものですが、家の猫たちにも影響が出てしまいました ...
人とペットが暮らす家(118)~ペットがいるからきれいな家で暮らせる~
今日は日差しがあるのに、寒いですね。
こんな日でも、断熱の効いた家だと、日光の降り注ぐ窓辺は暑いくらいです。
猫たちも、日光浴に余念がありません。
さて、そんな我が家の黒猫は、へんな趣味がござい ...
人とペットが暮らす家(117)~室内用タイルはありか?なしか?~
そろそろ日差しが気持ちのいい日が多くなってきましたね。
室内飼いのペット達は、日向ぼっこが好き
日向にベッドを置いたりして、気持ちよく過ごせるスペースを作ってあげたいですよね。
ただし、年齢が上がってきたペ ...
新たな記念日『さくらねこの日』
昨日、一昨日と暖かいなと思っていたら、今日はよくわからない天気。
明日になると、ぐんと気温が下がるようです。
みなさま、身体に気を付けて下さいね。
さて、寒い日や雨の日になると、私には特に心配になることがあ ...
人とペットが暮らす家(116)~放浪の季節がやってきました~

今朝の寒さはたまりませんでしたが、日差しと共に、気温もぐんと上がってきましたね。
猫飼いのみなさまはご存じのように、気温が上がったり下がったりしてくると、猫たちがあっちのベッドで寝たり、こっちのベッドで寝たりと、落ち着かな ...
人とペットが暮らす家(115)~引っ越しは大きなストレス~

雨降りが続いて、『狩り休業日』にもとうとう飽きたのか、朝っぱらからあちこちの建具に突撃しながら暴れている我が家のキジ猫。。。。
みなさまのお家のペット達は、どうでしょうか?
そんな元気なペット達も、慣れない場所に行 ...
人とペットが暮らす家(114)~発情対策~

先日、会社から当社分譲地『羽曳野中央』へ行こうと、外環状線(170号線)を北上しておりましたら、このお店が目につきました。
前からあったけれど、こんなにさっぱりしてたかなあ?
車が置いてあるのばかり目立って、車屋さ ...
人とペットが暮らす家(113)~さあ、ドッグカフェデビューだ~
昨日に続き、今日もいい天気ですね~
これだけお天気がいいと、うきうきしてどこかに出かけたい気分
それはペット達も一緒ですよね。
猫たちでも『外に出してくれ~』『出してくれ~』と騒いでいます。
今日は『猫の日』ですね。

今日は、2月22日。にゃんにゃんにゃんで、猫の日ですね。
今日を含め数週間前から、猫の日ウィークと称してイベントがあったりして、猫ブームの大きさを、改めて感じさせられました
そんなことは、とんとお知りでない我が家の ...
人とペットが暮らす家(112)~これもストレスが原因だったのね~

猫飼いさんの憧れ、キャットウォーク。。。
その中でも、こんなのとか
こんなのとかに憧れている猫なかまの方々は、多いのではないでしょうか?
普通のキャットウォークも十分憧れで、猫たちが活発
家を建てた時に必要な手続き

いざ家を建てるとなると、設計さんとの打合せ、ローンの手続き、電気・ガスの手続き、確定申告や給付金や軽減の手続きなどもあります。
そんな中で、けっこうお忘れになる手続きが、テレビ視聴の手続きです。
賃貸マンションなどでは ...
人とペットが暮らす家(111)~刺激とコミュニケーション玩具~

あ~冷え込んでいますね。
ペット達も、あまりの寒さに動きがにぶくなっていますよね
この動かないことも、また新たなストレスとなります。
いつも以上に温度管理に気を付けてあげたいですね。
併せて、ペット ...
人とペットが暮らす家(110)~ストレスを発散するには~

『ストレスを発散する』・・・人間も、常に発散する方法を求めているような気がしますが、今日は猫ちゃん達のストレス発散法をあげたいと思います。
猫ちゃんは、犬ちゃん以上に野性の性質を残していることから、ハンティングを生活に取り ...
人とペットが暮らす家(109)~ストレスをかけない工夫~

今朝は、この辺りでも-1℃という気温を記録していました
こんな寒さも、ペット達にとって大きなストレスになるんです
ストレスは万病の元。
ちょっとした工夫を取り入れてみましょう
寒い日には、エ ...
人とペットが暮らす家(108)~ペット用フロアを実際に使用して~

ペットにけがをさせないために、足腰に負担をかけないように、、、と考えれば、まずは床材への工夫が重要です。
今日は、実際にペット用のフローリングを採用したようすをリポートしたいと思います。
採用したのは、DAIKENのワ ...
人とペットが暮らす家(その107)~慣れた所で暮らしたい~

みなさんこんにちは。
先日、空間除菌脱臭機のキャンペーンについてのブログが上がっていました。
このジアイーノを家に導入した犬ちゃんと暮らすご家庭、なんと臭いがぜんぜんしなくなったそうです。
さ
人とペットが暮らす家(その106)~新しい年も健康にすごそう~

年末年始と人がわたわたするので、ペットもなんだか一緒になってわたわた
そのうえ行事も重なり、『じゃあ〇〇ちゃんも、ごちそう食べる?』と言う感じで、食べ慣れない美味しいものを食べることが多かったかもしれません。
がっ ...
三共で建てる家のすごいところ

あけましておめでとうございます。<(_ _)>
新しい年は、清々しく迎えることができたでしょうか?
この一年、みなさまが健康に過ごせますよう、お祈り申し上げます。
ところで三共の建てる家は
人とペットが暮らす家(その105)~けがをさせない工夫②~

前回は、すべりやすい床が与える危険をかきました。
今回は、床以外でもひそむ危険について書いていきたいと思います。
そう、あなた達にはけがをさせたくないから~
まずは犬ちゃんで、意外に負担になっているのが『段 ...
羽曳野中央モデルハウスの素敵ポイント4

キッチン―ダイニング―リビング―スキップりリビング とつながり、空間を広く感じます。
開放感のあるその空間は、段差があることでいいアクセントになり、単調でない面白みのあるものになっています。
人とペットが暮らす家(その104)~ペットにけがをさせない工夫~

けがをさせないようにすると言えば、一番は床をすべらないものにすることではないでしょうか。
爪の収納具合などから、普通に歩くだけでも犬ちゃんはよく滑ります。
うまく歩いているように見えても、けっこう踏ん張って歩いてい ...