アローラタウン「富田林」新規分譲地開始しました。
アローラタウン富田林分譲開始!近鉄長野線「富田林」駅徒歩5分「富田林西口」駅徒歩2分
駅に近く幹線道路も近いので決して閑静な住宅街ではありませんが
毎日の生活に欠かせない買物施設、コンビニ、飲食店、教育施設も近くにあり ...
アローラタウン長野中央2期5工区最終販売残3区画となりました。
おかげさまで全105区画残3区画となりました。
5工区のお客様の入居も始まりました。
現在ご契約頂いております区画も準備が整い次第
順次着工いたしますのでもうしばらくお待ちください。
松原東モデルハウス販売開始!
アローラタウン松原東(松原市一津屋1丁目10-5)
モデルハウスの販売を開始いたしました。
納戸とロフトのある収納いっぱいのプランです
納戸は収納だけでなく読書やプラレールを走らせたり趣味の空間としての利用もで ...
制振ダンパー evoltz(エヴォルツ)
住宅用制振ダンパー evoltz(エヴォルツ)はドイツのトップブランド「ビルシュタイン」製です。
車好きの方はご存知かと思いますが、車のショックアブソーバーを製造している会社です。
ドイツではポルシェ、メルセデスベンツ ...
長野中央2期5工区お客様宅工事着工!
5工区契約者様の基礎工事が着工しました。
アローラタウン長野中央2期5工区造成工事
5工区の造成工事も間もなく完了します。
5工区30区画(45坪から30坪)
皆様のお越しをお待ちいたしております。
アローラウン長野中央2期5工区最終分譲地
たくさんのお客様にご来場頂き、おかげさまで1工区から4工区完売いたしました。
当初予定より早くなりましたが5工区最終分譲地を昨年12月より販売いたしております。。
敷地面積約45坪(7区画)40坪から36坪(7区画)3 ...
アローラタウン長野中央2期4工区まもなく完売、5工区30区画好評分譲中です。

おかげさまで4工区も残1区画となりました。。
造成中にもかかわらず、ご契約くださいましたお客様、誠にありがとうございました。
現在は道路の舗装も完了し区画がハッキリと判るようになりましたので
お時間がございまし ...
アローラタウン長野中央2期「NEWモデルハウス」誕生!
長野中央2期にて1階に納戸のある「スキップフロア」タイプのモデルハウスが誕生しました。
2階建てなのに建物内はまるで3階建てのような空間と収納力が自慢のモデルハウス
1階納戸は入口がリビング側と玄関ホール側にもあり重た ...
アローラタウン長野中央2期4工区、間もなく造成完了!
4工区好評分譲中、造成工事間もなく完了します。
アローラタウン長野中央2期1工区から3工区は既に52軒の子育て世代のファミリーがお住まいになっています。
明るく自然に恵まれた静かな環境、小学校も近く、駅徒歩圏内のニュー ...
アローラタウン長野中央2期4工区、好評販売中!
おかげさまで1,2,3工区が完売いたしました。
4工区は年末に販売を予定しておりましたがお客様のリクエストもあり
8月より販売することになりました。現在4工区は造成中ですが
昨日までに12件の契約を頂きました。 ...
増税間近
平成26年4月1日(火)より消費税の増税がはじまります。
平成25年9月末までに請負契約を締結された方は引き渡し及び残金決済が4月以降でも消費税は据え置かれますが、25年10月1日以降に請負契約され引き渡しが4月以降になる ...
消費税5%から8%へ (°°;)”((;°°)

平成26年度4月より消費税が8%になります。
住宅の場合は土地は非課税ですので消費税はかかりませんが
建物価格に対しては消費税がかかってきます。
例えば3090万円の土地付き新築住宅を消費税5%で購 ...
にんにく卵黄と黒酢

健康管理のため4年ほど黒酢のサプリを毎日飲んでいました効果は肩こりが減り便通が良くなりました(あくまでも私の場合)。
しかし最近体力の衰えを感じ、にんにく卵黄に変えました寝る前に1錠服用しています。目覚めがよくなり持久力が ...
工事進捗ブログ

弊社では御客様の建物の進捗状況をブログでご紹介いたしておりますが、始めたきっかけは、
『忙しいので現地になかなか行けない』 と言われたお客様の一言からはじめ今年で5年目になりました。
最近ではブログの更新を楽し ...
増税

野田内閣では消費税増税を成立させる動きがあるようですが、
金額が大きな住宅では1%増税されても大変なことです。
益々住宅を購入される方への負担が増える。
我々も経費を削減しヤリクリし大変な状況のなか ...
平成23年度 宅地建物取引主任者試験 解答速報

昨日16日(日)平成23年度の試験が大阪でも各会場にて行われました。
当社からも8名が受験しましたが、結果は11月30日に発表があります。
今は各専門学校のホームページで解答速報があり、ある程度の自己採点が