アローラタウン松原東
こんばんは。
システム課の淺野です。
少し前から
WindowsUpdateでKB4077525と1709は危険すぎるからなんてだからどうした~お前の気持ちだろ~
の記事が週間でグルメ記事を押しのけてずーと1位です。
よっぽどWindowsUpdateに困っている人が居るんでしょうねえ。。。
さて、先月から取り組んでいるFileMaker。
変わった仕組みであまりピンときにくい動的値一覧を使った絞り込み表示の方法を・・・。
覚書きの意味含めまして書いてみます。
動的値一覧を使った絞り込み表示の方法 ~動き~
まずは動きから。
色々なテーブルを保存するための入力画面があります。各項目を選択すると入力支援として絞って表示すると使いやすいのです。
ここでは現場区分を選択して現場所在地区分を絞り込んで表示させます。
現場区分を選択すると、
選んだ現場区分の現場所在地だけが表示されて選択することが出来るのです。
動的値一覧を使った絞り込み表示の方法 ~フィールド設定~
現場区分と現場所在地区分のフィールドをそれぞれ設定します。
そして現場区分と現場所在地区分のコントロールスタイルをドロップダウンリストまたはポップアップメニューにします。
※リストが多い場合はドロップダウンリストの方がスクロールバーが横に付いているので使いやすいです。
そしてここからがミソ。
動的値一覧を使った絞り込み表示の方法 ~値一覧の設定~
値一覧を作ります。
第一項目である現場区分は、
フィールドの値を使用で現場区分と現場所在地の2つのフィールドを使い、すべての値を含めるとします。
第一項目である現場区分と同じ様にフィールドの値を使用とします。そして、表示させたい現場所在地住所のみを選び、次のテーブルから関連レコードの値のみ含めるとして現場所在地入力のテーブルを選択します。
これで実現できます。
・・・SQLなら1行で済むんでは???
階層が深くなってもできそうですがちょっと面倒です。
繋がりのもちょっと判りやすい絵を書ければ良いのですが・・・。
あとはフィールドにテーブル、レイアウトなどの命名規則を作ってやらないとぐっちゃぐちゃになりそうでちゃんと命名してあげないとダメですね。
しかし、FileMakerやりだしてから1日のマウスクリック数が異常に増えました
また、何かあったら覚書き書いてみたいと思います。
#コロナに負けるな 最後までお読み頂き、ありがとうございます。
各記事の下部にコメントを入力し、投稿できるようにしています。 ご不明な点のご質問、またはご意見、間違いのご指摘、応援メッセージなどございましたら、お気軽にコメント投稿してください。 匿名でのコメント投稿が可能です。
※投稿されたコメントは本文記事と同様に誰もが見ることができます。投稿されたコメントはコンテンツの一部となる為、公共良俗に反する内容などは書き込まないでください。公共良俗に反するコメントの承認は致しません。
コメントしてみる

只今、一戸建住宅(業者)人気ランキング1位でランキング中です!
押していただけると大変、励みになります!!
にほんブログ村
にほんブログ村
南大阪エリア・大阪府河内長野市の地域情報ポータルサイト。
観光、イベント、お勧めスポットやお店情報など
河内長野おでかけ情報