
こんにちは。
システム課の淺野です。
ついこの間から「硫黄島からの手紙」の映画を観て、とても感化されてます。
大東亜戦争だったり、そのころの欧米の人種差別だったり、今現在のロヒンギャ難民やウイグル人問題など、めっちゃ調べています。
それでどこかに寄付しようかと思うようになってNPO法人など色々見ていました。
貧困で勉強出来ない子供たちの支援だとか、先ほどあげた難民の支援とか。
そしてついに寄付しようと決めました。
東アフリカのウガンダで、1980年代後半から内戦が勃発していて「神の抵抗軍」という武装勢力があります。
その「神の抵抗軍」という武装勢力が、幼い子どもたちを誘拐して、暴力などによって洗脳して銃を手にとらせ、戦場へと送り出しています。
これは、レオナルド・ディカプリオの「ブラッド・ダイヤモンド」の映画で描かれていました。
「ブラッド・ダイヤモンド」はダイヤでしたが現実のウガンダでは「タンタル」という金属(レアメタル)。
携帯電話やパソコンに利用されていて、この鉱物資源をめぐってコンゴ東部での紛争が激化。
そこに子どもたちが兵士として戦場に送り込まれているのです!
私たちが便利だ便利だと使っているスマホやパソコンに使われているレアメタルによってウガンダの子ども達が苦しんでる悲しんでる。
誘拐されて洗脳されて兵士として、また自分の村を銃で襲うなんて・・・。
これは悲しいことです。
月1,000円だけだけど寄付していこうと思います。
月1,000円の寄付で一名あたり職業訓練一か月分となるようです。
微力ですが、続けたいです。
#コロナに負けるな
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
各記事の下部にコメントを入力し、投稿できるようにしています。
ご不明な点のご質問、またはご意見、間違いのご指摘、応援メッセージなどございましたら、お気軽にコメント投稿してください。
匿名でのコメント投稿が可能です。
※投稿されたコメントは本文記事と同様に誰もが見ることができます。投稿されたコメントはコンテンツの一部となる為、公共良俗に反する内容などは書き込まないでください。公共良俗に反するコメントの承認は致しません。
コメントしてみる

只今、一戸建住宅(業者)人気ランキング1位でランキング中です!
押していただけると大変、励みになります!!
にほんブログ村
にほんブログ村
南大阪エリア・大阪府河内長野市の地域情報ポータルサイト。
観光、イベント、お勧めスポットやお店情報など
河内長野おでかけ情報