
こんにちは。
システム課の淺野です。
当社では社員のモラルアップ、マナーアップ、モチベーションのアップや仕事の改善、効率化などを目指すためにトイレにアローラ語録というのが貼られています。
今貼られているのがこちら。
ネガティブワードはやめて、ポジティブワードを使おう!と題したものです。
すぐ謝ってしまう人は、「すみません」を「ありがとう」に変える。




なりたい自分を具体的にイメージしよう。
と、あります。
私の場合で振り返ってみると、は、すぐ謝るわけではないと思います。
の「疲れた」は、とても言います!これを「頑張った」に変えると、なるほどプラス思考でポジティブですねえ
の「忙しい」これも良く口から出ます。これを「充実してる」ですか。今の「忙しい」の数だとどうでしょう?ちょっと口に出しすぎると恥ずかしい気もしますね。
はどちらかというと新しい事への挑戦は楽しいと思う方です。
は断りがちでもない方だと思います。
ついつい言ってしまう「疲れた」「忙しい」を「頑張った」「充実してる」に変えて頑張っていきたいと思います。
そして口から出る言葉は、言霊とも言われ、不吉なことや口にするものではない事など日本人が大切にしてきた言葉をこれからもずっと大切にしていきたいものです。
※ユーキャンの新語・流行語大賞でトップ10受賞となった「保育園落ちた。日本〇ね」とか流行語でも無いし、選考されること自体が悲しいですよね。なにか違う大賞になってきた気がします。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
各記事の下部にコメントを入力し、投稿できるようにしています。
ご不明な点のご質問、またはご意見、間違いのご指摘、応援メッセージなどございましたら、お気軽にコメント投稿してください。
匿名でのコメント投稿が可能です。
※投稿されたコメントは本文記事と同様に誰もが見ることができます。投稿されたコメントはコンテンツの一部となる為、公共良俗に反する内容などは書き込まないでください。公共良俗に反するコメントの承認は致しません。
コメントしてみる
只今、一戸建住宅(業者)人気ランキング1位でランキング中です!
押していただけると大変、励みになります!!
にほんブログ村
にほんブログ村
南大阪エリア・大阪府河内長野市の地域情報ポータルサイト。
観光、イベント、お勧めスポットやお店情報など
河内長野おでかけ情報