
みなさんこんにちは。
今日は、こんな素敵な商品をご紹介
こちらの商品
探し物を探すストレスから自由にしてくれるものだそうで、写真のものはペンダント型になっています。
だから、猫ちゃんやわんちゃんの首輪につけて使うことができます。
防水性で重さは11gなので、負担にもならないのでは?
Bluetoothを利用して探しものを探すことができるものなのですが、いいかもしれません。
興味を持たれた方は、検索してみて下さい。”ウィスティキー”です。
お値段は、5980円(税抜)。これはなかなかいいお値段

さてさて、では今日の本題を。
続けて床材について書いてきたのですが、クッションフロアやタイルなど。
実際、家の床に導入しようという時に、どうかなぁ・・・と、足踏みされる方もいらっしゃると思います。
広い面にはっていった時に、見栄えがあまりという物もあります。
見栄えも機能もばっちりでも、お値段が施工費まで含めると、目が飛び出すものもあります。
ペットは大事ですが、家は人とペットが暮らすものです。
広範囲にはることが難しいものは、部分的な利用を考える方がいいかもしれません。
それならばどうする???
ペットはケージのみで生活させる?
じゅうたんなどを敷いたところでだけ走ったり、遊んだりするようにしつけますか?
実際ケージでお留守番などをさせていても、やはり人がくつろぎタイムを過ごす時にはケージから出して、自由に遊ばせる家庭がほとんどのようです。
人もペットも過ごす、見栄えもよくしたい広範囲の場所(LDKとか)におススメなのが、ペット対応型のフローリングです。
擦り傷にも強いので、ダイニング等の椅子をひきずっても、車いすが通っても、ほとんど傷がつきません。
耐アンモニア塗装がしてあり、おしっこの汚れなどに対応していているものもあります。
商品としては、、DAIKENのワンラブフロアⅡは有名でしょうか。
EIDAIからはパートナーワン、NODAからはネクシオ ウォークフィットなどが出ています。
家の中のどこでどのように過ごさせるか十分イメージして、床材も選んでいきたいですね。
最後までお読み頂き、ありがとうございます。
各記事の下部にコメントを入力し、投稿できるようにしています。
ご不明な点のご質問、またはご意見、間違いのご指摘、応援メッセージなどございましたら、お気軽にコメント投稿してください。
匿名でのコメント投稿が可能です。
※投稿されたコメントは本文記事と同様に誰もが見ることができます。投稿されたコメントはコンテンツの一部となる為、公共良俗に反する内容などは書き込まないでください。公共良俗に反するコメントの承認は致しません。
コメントしてみる
只今、一戸建住宅(業者)人気ランキング1位でランキング中です!
押していただけると大変、励みになります!!
にほんブログ村
にほんブログ村
南大阪エリア・大阪府河内長野市の地域情報ポータルサイト。
観光、イベント、お勧めスポットやお店情報など
河内長野おでかけ情報